年号日にち風林火山のできごとこのころの背景
1541年
(天文10年)
7月関東管領・上杉憲政が信濃の佐久を目指して侵攻。
諏訪頼重が武田・村上との協定を無視し、単独で上杉勢を迎え撃つ。
両者は武田の領地を勝手に分け合うことで和睦。
この機会に、わが家再興の望みをかけていた真田幸隆、ショック
  
   勘助、晴信と一緒に温泉につかる。(何のサービス?笑)  
 12月勘助、教来石民部とともに高遠に向かう。  
  勘助、教来石とともに諏訪に向かう
途中、平蔵と再会。矢崎の娘、ヒサも一緒である。
  
 12月末勘助、諏訪湖の御神渡りを見る。
由布姫が神子姿で登場。
  
  晴信、甲斐の新しき旗「風林火山」を掲げる。
春日源五郎、晴信の小姓になる。
  
1542年
(天文11年)
4月4日諏訪家嫡男、虎王丸が生まれる。徳川家康が生まれる。
  ヒサ、有賀家へ嫁ぐ。平蔵またしても想いが成就せずかわいそうに失恋。  
 6月24日晴信、領主となってから初の出陣。諏訪へ。  
 7月2日諏訪勢桑原城へと一時撤退、その際上原城に火をつける。  
 7月5日諏訪頼重、武田に降伏。  
 7月21日諏訪頼重、切腹する  
  桑原城後詰めのため、勘助、板垣とともに再び諏訪へ。
平蔵と再会、ひさびさに葛笠村トリオがそろう。
  
  勘助、由布姫と対面。
必死に生きようとする由布姫がミツとダブる。
由布姫を殺さず、逃がすことにする。
  
 9月高遠頼継、武田に反旗を翻す。  
 9月25日武田軍、高遠軍と激突。
平蔵、有賀家より落ち延びたヒサと再会。
  
 10月武田軍圧勝。
高遠軍の連峰軒様あっさり討ち死に(ちょっと気になる存在感だったのに)
  
  晴信、諏訪を完全掌握。由布姫を側室として武田に来るよう、勘助を促す。
  
1543年
(天文12年)
1月19日晴信の妹、禰々死去。ポルトガル人が鉄砲を伝える
  三条夫人と由布姫、2度対面し、火花をちらす(笑)。
「おやかた様のよさは見た目ではわからぬ」「おやかた様はあまり見目麗しくありませぬが・・・」と、
晴信がいないところでとことん言われている。
  
  由布姫、晴信の側室となる。  
 9月19日大井貞隆、長窪城を占拠。
武田軍、これを包囲。
大井勢のもとには、相木市兵衛、平蔵、矢崎十吾朗、ヒサがいる
  
  勘助の調略により、武田軍勝利。
勘助、武田の軍師となる。
  
 12月由布姫、諏訪に戻る。  
  晴信に、長女が授かる。  
1544年
(天文13年)
 伊那の豪族が反武田を決起。これに乗じて高遠頼継が行動を起こす。  
1545年
(天文14年)
4月武田軍、高遠城を落とす。
次いで福与城を落とし、小笠原に侵攻
  
  由布姫に子供が出来る。 
  今川義元、北条氏康を攻めるため富士郡善得城に布陣
対する北条軍、吉原城に布陣。
武田軍、今川の援軍を頼まれる。
 
  勘助、今川と北条との和睦を推挙する。 
1546年
(天文15年)
2月 越後で長尾影虎が上杉家の家臣・黒田秀忠の起こした反乱を制圧。
 4月河越の戦にて北条軍が上杉憲政・上杉朝定・足利晴氏連合軍に勝利
勘助、これに乗じて、真田幸隆を見方に引き入れようとする
 
  由布姫、男児を生む。名は四郎(後の武田勝頼)
そのころ勘助は福島彦十郎に撃たれたため、生死を彷徨っている。
 
 5月真田幸隆、武田軍に入る 
  晴信、佐久郡内山城に侵攻。
このころから晴信が、ブラック晴信となってくる。
教来石民部、馬場信春となる。
 
  真田幸隆、晃運より六道銭を賜る。故郷の真田郷に再び戻ることが叶う。 


つづく

戻る場合はブラウザを閉じてください